お知らせ

NEWS

中部テレコミュニケーション(ctc)が Uniposを全社で活用し、働きがい向上と理念浸透を推進 ~81%の管理職が「メンバーの仕事ぶりを知ることに役立つ」と実感。 チームマネジメントも強化~


「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、バラバラな組織をひとつにするコラボレーション改善クラウド「Unipos」を運営するFringe81株式会社 Uniposカンパニー(以下、Unipos社)は、KDDIグループの中部テレコミュニケーション株式会社(以下、ctcが「Unipos」を全社(約1250名)で活用し、働きがい向上や理念浸透、チームマネジメント強化を推進していることをお知らせします。 

 Uniposの導入背景
ctcは、KDDIグループの一員として先進的な技術力と確かな信頼を基盤としながら、個人および法人のお客様に対して、通信回線という社会インフラICTソリューションサービスを中部地域全体へ提供しています。業績の拡大にともない企業規模が大きくなり社員数が増加する中で、働きがいの低下や大切にすべき価値観が薄れてしまうことに課題を感じていました。

そのような中で、隠れた貢献や挑戦を組織内の誰もがオープンなタイムライン上でリアルタイムに見ることができるUnipos、働きがいの向上や社員同士の相互理解が深まるコミュニケーションの場になる考え、一部の部署でUniposを試験導入しました。

試験導入中にコロナ禍の影響でテレワークになったことで、お互いの動きが見えづらくなる、チームの一体感を感じづらくなるなどの新たな課題に直面しましたが、Uniposがコミュニケーションのきっかけを創出する場となっていることを実感したため2020年8月Uniposを全社(約1250名)導入するに至りました。現在は、①社員の働きがいの向上、②管理職メンバーのコミュニケーションの円滑化、③理念ctc way)の浸透を目的として、Unipos全社で活用しています。

Unipos活用例:81%の管理職が「メンバーの仕事ぶりを知ることに役立つ」と実感
ctcでは、全社導入後以下のように工夫をしながらUnipos活用しています。 

①チームマネジメントへの活用
ctcでは、Uniposをチームマネジメントに有効活用してもらうために、Uniposの効果や具体的な送り方を紹介する施策を実施ctcが実施した従業員アンケート(※1)では、81%の管理職が「Uniposはメンバーの仕事ぶりを知ることに役立つ」と回答管理職メンバーのコミュニケーションの円滑化にUniposが貢献してることが分かりました。 

②理念(ctc way)浸透への活用
ctc wayハッシュタグ付きの投稿のうち、拍手した人数が多かった投稿を選出しボーナスポイントを付与。ctc wayを意識する機会意図的に増やしていくことでctc wayの浸透に取り組んでいます今後はUnipos新機能である表彰機能活用も視野に入れてctc wayを体現している社員の挑戦や成長のストーリーを共有し称え合うことでさらに理念浸透を推進していく予定です。

さらに、従業員アンケート(※1)では、65%の従業員が「Unipos働きがいの向上に役立つ制度、仕組みだと思う」と回答するなど、全社導入後6カ月以上が経過している現在では、Uniposコミュニケーションのきっかけとなり、そこから社員同士のコラボレーションが創出され、働きがい向上するという好循環が生まれています。
(※1従業員アンケート/ 回答者ctc従業員約870名/実施日:2021年1月 

中部テレコミュニケーション株式会社 執行役員 経営管理本部長 霜出国隆氏のコメント
「事業規模も人数も増えている今だからこそ、ctcの理念を一人一人に浸透させていくことは重要な課題と捉えていました。ctcでは、ctcで働く全員が大切にすべき価値観やあるべき姿を、ctc wayとして明文化しています。会社の理念であるctc wayを浸透させていく上で、Uniposのハッシュタグ機能を利用して、普段からctc wayに触れる場面をつくることは、とても有効だと考えました。現在も様々な取り組みを進めている途中ではありますが、Uniposが働きがいの向上や、テレワーク下でのコミュニケーションのきっかけ作りといった、ポジティブな効果を生み出すことを実感してきています。今後も、Uniposの機能をうまく活用しながら、ctc wayのより一層の浸透や働きがいの向上につなげていきたいと思います。」

以上

Uniposについて
Uniposは、組織内のコラボレーション力を高めるwebサービスです。感謝の言葉とポイントを送り合うタイムライン機能と、会社と従業員、管理職と従業員のコラボレーションのきっかけを増やす機能を通じて、バラバラな組織をひとつにします。
https://unipos.me/ja/ 

 Fringe81株式会社 Uniposカンパニーについて
「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、「すべてのはたらく人にスポットライトを」をミッションに、組織課題を解決するHRテック事業として「Unipos」の開発・販売を行なっています。

Unipos最新導入事例が掲載された「Unipos BLOG
https://blog.unipos.me/

運営メディア「ONE TEAM Lab」~あなたの組織を、一歩前へ~
https://media.unipos.me/

■Fringe81株式会社 概要
社名 Fringe81株式会社
所在地 東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー 43
代表取締役CEO 田中弦 

 <報道関係のお問い合わせ先>
Fringe81株式会社 Unipos広報担当
E-mail:pr@unipos.me

<IRに関するお問い合わせ先>
Fringe81 株式会社IR 担当
E-mail:ir@frineg81.com 


採用情報

Uniposを通じた
感情報酬の社会実装を共に進めてくださる方からのご応募をお待ちしております。

お問い合わせ

Unipos株式会社に対する各種お問い合わせはこちらの窓口より承っております。
製品に対するお問い合わせは製品サイトをご覧ください。