お知らせ

NEWS

感謝と共に送り合うピアボーナスの1%を「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」へ寄付(Unipos)~さらに、従業員がもらったピアボーナスを寄付できる「SDGsプラン」を通してユーザーからの寄付も可能に~


この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された方々には、謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。

「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、従業員一人ひとりの貢献を見える化し組織課題を解決する「Unipos」を運営するFringe81株式会社の子会社Unipos株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斉藤知明/以下、Unipos社)は、この度の新型コロナウイル感染拡大を受け、従業員が互いの仕事への感謝の言葉と共に送り合ったピアボーナスを、新型コロナウイルス終息を目指す機関への寄付につなげる取り組みを開始しました。

緊急事態宣言を経て、テレワークで仕事をする機会が増えたことで、従業員同士の連携に困難を抱える企業が増えています。また一方で、人々の生活や社会基盤を支えるために多くの方が依然として外で仕事をされています。そこでUnipos社は、物理的に離れ離れになってしまった従業員同士の相互理解を深めるきっかけを増やしつつ、すべての人が安心して働ける世界を1日でも早く取り戻すために、下記2つの取り組みを実施することにいたしました。

=============================================================================================================================

1) 4月以降Unipos上でやりとりされたピアボーナスの1%相当の金額をUnipos社より「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」へ寄付します

2) 従業員寄付体験を提供する「Unipos SDGsプラン」の寄付先に、新型コロナウイルス終息を目指す「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」を追加しました

=============================================================================================================================

 

  • 1. 相互理解のインフラUniposでやりとりされたピアボーナスの総数1%相当の金額を、Unipos社から新型コロナウイルス終息を目指す機関へ寄付。

緊急事態宣言が出されテレワークが更に広がりを見せるなか、離れて仕事をする時間が増えたことで、従業員同士が互いにつながりを感じる機会が減っています。

組織の一体感を感じづらい今だからこそ、同僚の活躍や貢献を意識的に見える化することで、従業員同士の相互理解を深めることが重要です。Uniposご利用中のみなさまは、ぜひこの機会に “相互理解のインフラ” であるUniposを積極的にご活用ください。離れていても互いを理解し、支え合い仕事ができると実感することが「一丸となって頑張ろう」と思えるきっかけとなり、強いチームワークを生み出すと信じています。

そしてその強いチームワークがもたらす一人ひとりの活力を、さらに社会へと伝播させるため、4月からUniposでやりとりされたピアボーナスの1%にあたるポイントを1ポイント=1円として、Unipos社から新型コロナウイルス終息を目指す機関へと寄付します。

・寄付先:「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」(https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund)

「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」は、今資金を必要としている場所・人へ、迅速な助成を可能にする基金です。
皆さまと力を合わせることで、この未曾有の状況を乗り越えて行けると信じています。

 

  • 2.従業員寄付体験を提供する「Unipos SDGsプラン」の寄付先に「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」を追加しました。

日々の仕事を通して獲得したピアボーナスを、自分が応援したいNGO/NPOへと寄付することができる「Unipos SDGsプラン」の寄付先として、「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金(https://readyfor.jp/projects/covid19-relief-fund)」が加わりました。

SDGsプランをご利用中のユーザー様は、日々の活躍や貢献に対して受け取ったピアボーナスを「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」へと寄付することが可能になります。

Uniposは「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、「すべてのはたらく人にスポットライトを」をミッションにサービスをご提供しています。

1日でもはやく、誰もが安心して働ける世界を取り戻せるように、本取り組みが新型コロナウイルスの終息に少しでも貢献できることを願っています。

 

ピアボーナス®Uniposについて
ピアボーナス「Unipos」は、従業員一人ひとりの貢献を見える化することで、様々な組織課題を解決するwebサービスです。日々の見えづらい貢献にも光をあてることで、従業員のモチベーション向上・部署間連携強化・行動指針(バリュー)の浸透といった組織課題を解決します。導入前後の組織改革プロジェクトのサポートも充実しており、現在メルカリ社をはじめ340社以上で採用されています。

https://unipos.me/ja/

<「Unipos SDGsプラン」とは>
互いの仕事への感謝の言葉と共に送り合ったピアボーナスを、SDGs達成を目指す団体へ寄付できる、これまでにない従業員寄付体験を提供するプランです。仕事を通して得たピアボーナスを、自ら主体的に選択した団体へ寄付し、その寄付がどのくらいの支援になったのかがわかるレポートを受け取ることで、自分の仕事が社会貢献にもつながる実感を得ることができます。

https://www.fringe81.com/pressrelease/unipos_readyfor.html

■Unipos株式会社とは
「『はたらく』と『人』を大切にできる世界に」をビジョンに掲げ、「すべてのはたらく人にスポットライトを」をミッションに、組織課題を解決するHRテック事業としてピアボーナス®「Unipos」の開発・販売を行なっています。

 https://unipos.me/ja/

・運営メディア 「ONE TEAM Lab」~あなたの組織を、一歩前へ~

https://media.unipos.me/

■Unipos株式会社 概要 
社名 Unipos株式会社 
所在地 東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー 43階 
設立 2017年12月 
代表取締役社長 斉藤知明

【本件に関するお問合せ先】
Unipos株式会社
広報 田辺
pr@unipos.me


採用情報

Uniposを通じた
感情報酬の社会実装を共に進めてくださる方からのご応募をお待ちしております。

お問い合わせ

Unipos株式会社に対する各種お問い合わせはこちらの窓口より承っております。
製品に対するお問い合わせは製品サイトをご覧ください。