Uniposが「第8回 日本HR チャレンジ大賞」の⼈材マネジメント部門「⼈材サービス優秀賞」を受賞~モチベーションを高め、組織パフォーマンス向上に寄与するサービスであると評価~
Fringe81株式会社の子会社であるUnipos株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斉藤 知明、以下Unipos)は、「第8回 日本HR チャレンジ大賞」の⼈材マネジメント部門「⼈材サービス優秀賞」を受賞したことをお知らせいたします。多数の応募の中から、厳正な審査の結果、Uniposを含め15 事例が選ばれました。
■受賞の背景
仕事の成果に対する「お金」と「感謝のメッセージ」という、誰にとっても価値のある嬉しいものを従業員同士で気軽に送り合うことで、
仕事に対するモチベーションとエンゲージメントを高め、組織のパフォーマンス向上にも寄与するサービスである点を評価されました。
■日本HR チャレンジ大賞とは (https://www.hrpro.co.jp/challenge.php)
「日本HR チャレンジ大賞」(後援︓厚⽣労働省、株式会社東洋経済新報社、株式会社ビジネスパブリッシング、ProFuture 株式会社)は、“⼈材領域の果敢なチャレンジが日本社会を元気にする”をキャッチフレーズに、⼈材領域で優れた新しい取り組みを積極的に⾏っている企業を表彰するものです。
2012 年にスタートし、今回で早くも8 回目。自社の社員に向けた取り組みを対象とした⼈事部門、顧客企業に向けて提供するサービスを対象とした⼈材サービス部門の2 つから構成されています。
【審査委員(5 名)】
・学習院大学 名誉教授 今野 浩⼀郎⽒(委員⻑)
・明治学院大学 学⻑特別補佐(戦略担当) 伊藤 健二⽒
・法政大学 キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子⽒
・東洋経済新報社 編集局編集委員 田宮 寛之⽒
・ProFuture 株式会社 代表取締役社⻑/HR 総研 所⻑ 寺澤 康介⽒
【審査評価基準】
・革新性(企業に変革をもたらす革新的な取り組みか)
・従業員利益(キャリア形成、満足度向上に資するものか)
・経営貢献(経営力アップに貢献するものか)
・戦略性(戦略的な取り組みであるか)
・社会的影響性(社会的インパクトをもたらすものか)
■Uniposについて
「Unipos」は、従業員同士が少額の給与“ピアボーナス”と感謝・賞賛のメッセージを、オープンな場で送り合うことを実現したwebサービスです。経営者・人事の負荷は最小限に、従業員同士の認め合いが加速するように設計されたUI/UXが特徴です。従業員エンゲージメント・働きがいの高い組織をつくることに寄与するとして、現在メルカリ社をはじめ240社以上で採用されています。
https://unipos.me/ja/
■Unipos株式会社
「すべてのはたらく人にスポットライトを」をミッションとし、HRテック事業として従業員エンゲージメント・働きがいを高め、組織に一体感を生み出すピアボーナスサービス「Unipos」を開発・提供しています。
代表取締役社長:斉藤知明
https://unipos.me/ja/
【本お知らせに関するお問い合わせは下記まで】
Unipos株式会社 広報
MAIL:pr@unipos.me